スタッフブログ
肩関節の痛み、動かしずらいなど肩のお悩みの方
先日、70代の女性で手を上げると右肩関節部の痛みと、手を後ろに動かせないという方がご来院されました。
そもそも五十肩、四十肩というのは総称で正式名称でいうと肩関節周囲炎や石灰性沈着炎という病名です。
40代、50代の方が多く発症するのでこのような病名がついているといわれています。
原因はまだはっきりわかっていないみたいですが、夜間痛があるのが特徴と言われています。
当院では体の歪みがあることで肩関節がズレて肩の痛みが出ると考えています。
調べたところ、左重心からの体の捻りが生まれ右肩関節のズレが原因で痛みがでていました。
また猫背で巻き肩の姿勢が悪いことも肩関節のズレを起こしている原因の一つです。
猫背・巻き肩の状態では肩甲骨が前上方に偏移することで肩関節が正常の位置から逸脱し関節部や筋肉に負荷がかかり痛みが出やすくなります。
まずは骨盤矯正を行い体のバランスを整え、次に肩関節部にハイブリッド電気療法を行い痛みを取り除き、肩甲骨矯正を行い肩関節の位置を治しました。
施術後は右肩の痛みはなくなり肩を上げての痛み、上げづらさはなくなり動きもスムーズになりました。
そして必ず施術後は40分以上氷水でアイシングを行ってもらい、現在6回目ですが少し可動域制限はありますが肩関節の痛みはほとんどなくなっています。
肩の痛みは肩だけの問題でない場合が多いです。
なかなか痛みがひかない、動きが悪い肩でお悩みの方はお早めに対処してください。
体に対して気になる事、痛みなど何かあれば気軽にお問い合わせ、ご相談お待ちしております。
福岡県古賀市天神4-19-28
にじいろ接骨院古賀院
0120-17-8976
各院のご案内|ウィズウィングループ
HOME
アクセス
料金
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2024年8月21日 【交通事故 ムチウチ】交通事故による体の痛みは、にじいろ接骨院古賀院へお任せ下さい❗
- 2024年8月16日 にじいろ接骨院古賀院はご自宅まで無料送迎を行っています🚗
- 2024年8月9日 にじいろ接骨院古賀院はご自宅まで無料送迎を行っています🚗